ブログ法要受付所・談話室を設置しました 今までは本堂前にテントを設置して受付を行っていましたが、雨風をしのげる受付所を新たに設置しました。総代さんには、夏の暑い中、冬の寒い中にも愚痴一つこぼさず笑顔で参拝の方を出迎えていただいてきましたが、今後はいくぶん快適にお手伝いいただけるの... 2022.03.26ブログ
お知らせ春季彼岸会のご案内 2022 紅白の梅がちらほら咲き始めました。世界ではいろいろなことが起こっていますが、今年もお彼岸の季節は巡ってきます。お寺にお参りして、少し自分のことを見つめ直してみてはいかがでしょうか。皆さまのお参りをお待ちしております。 2022.03.07お知らせ
お知らせ除夜会 2021 元旦会 2022をお勤めします 除夜会(じょやえ)12月31日(金)23時30分~本堂では浄土三部経を読誦。参拝の方は、除夜の鐘を撞いていただけます。この1年で積み重ねた己が罪を懴悔し、身も心も清らかにして新年を迎えましょう。元旦会(がんたんえ)(修正会(しゅしょうえ))... 2021.12.27お知らせ
お知らせ報恩講のご案内 2021 報恩講をお勤めします。コロナ対策として、昨年と同様にお斎(昼食)はありませんが、一緒にご縁に会わせていただきましょう。お参りをお待ちしております。 2021.11.27お知らせ
お知らせ秋季彼岸会のご案内 2021 緊急事態宣言下ではありますが、感染症対策を実施したうえで秋のお彼岸法要をお勤めします。本堂に入れる人数を30人以下としておりますので、30人を超えた場合は集会場でのテレビ中継での法要参拝となります。また、集会場でのお茶休憩もありません。お寺... 2021.09.14お知らせ
おてらおやつクラブお菓子のおすそわけ おてらおやつクラブ お盆に納骨堂にお供えされていたお菓子を岡崎市内の複数の施設に届けました。お盆の時期はたくさんのお供え物があがっているのですが、気温が高いのでチョコレートなどのとけてしまうものや傷んでしまうものが多く、すべてをお届けできないのが残念です。こち... 2021.08.27おてらおやつクラブ
お知らせ盂蘭盆会(お盆法要)のご案内 2021 暑い日が続きますが、例年通り盂蘭盆会(うらぼんえ)をお勤めします。以前のご案内では10時からの1回のみとしておりましたが、多くの方が本堂に入れるようにするため、両日ともに10時と11時の2回に分けてお勤めします。人数を30人に限定しているた... 2021.07.26お知らせ
お知らせ永代経法要のご案内 2021 6月5日(土)10時~、13時~6月6日(日)10時~、13時~の両日、永代経法要をお勤めします。愛知県には緊急事態宣言が出されておりますが、本堂内は30人の人数制限、マスク着用、手洗い、検温等の感染症対策を行ったうえ、お勤めします。本堂に... 2021.05.27お知らせ
おてらおやつクラブおてらおやつクラブにおやつを頂きました 豊田市のT様からいただきました。毎回、子ども達が喜びそうなものを買って、段ボールに綺麗に詰めて送ってくださいます。ありがとうございます。 2021.05.27おてらおやつクラブ
ブログ「作曲家 平田聖子の世界 親鸞が音楽で現代に甦る。」コンサート録画配信を集会場で鑑賞する会 2021年2月26日に愛知県芸術劇場コンサートホールで開催された親鸞コンサートをYouTubeで録画配信してくださっていたので、西光寺集会場で鑑賞会を開きました。感染症対策を行ったうえでの鑑賞会なので、少人数ではありますが、楽しい時間を過ご... 2021.03.24ブログ